- ホーム
- [管理業務主任者] 試験
- 「管理業務主任者試験の実施について」のQ&A
「令和6年度 管理業務主任者試験」のQ&A
1.全般(共通) - Web申込み・郵便申込み 共通 -
※Web申込みと郵便申込みに共通する質問です。令和6年度 管理業務主任者試験 実施要領
- Q1. なぜ、郵便の申込受付期間はWebの申込受付期間より短い、1カ月間なのですか?
- A1. 郵送の申込情報をデータ化するのに期間を要します。そのため、Webの申込受付期間より短い、8/30(金)までとしています。
- Q2. 「管理業務主任者」とは、どのような資格ですか?
- A2. 「管理業務主任者」とは、マンション管理業者が管理組合等に対して、管理委託契約に関する重要事項の説明や管理事務報告を行う際に必要な国家資格者のことで、マンション管理業を行う事務所毎に国土交通省令で定める人数の設置が義務づけられています。
「管理業務主任者」となるには、管理業務主任者試験に合格し、管理業務主任者として登録し、管理業務主任者証の交付を受けることが必要です。
- Q3. 「管理業務主任者」と「マンション管理士」の資格の相違について教えてください。また、マンション管理士試験の事が知りたいです。
- A3. 「管理業務主任者」は、マンション管理業者がマンション管理業を営む際に設置が義務づけられる専門知識を有するもので、「マンション管理士」は、マンションの管理組合等の相談に応じ助言、指導その他援助を行うことを業務とするものです。
なお、マンション管理士試験は、国土交通大臣指定試験機関である公益財団法人マンション管理センターが試験事務を取り行っておりますので、同センターにお問い合わせください。
(公益財団法人マンション管理センター 試験研修部 TEL 03-3222-1578)
マンション管理士試験概要はこちら⇒ 公益財団法人マンション管理センターホームページ
- Q4. 試験日はいつですか?
- A4. 令和6年12月1日(日) 午後1時から午後3時まで。
- Q5. 試験について受験資格はありますか?
- A5. 受験に際しての資格・制限は特にありません。年齢、学歴等に関係なく、誰でも受験することができます。
ただし、試験に合格後、国土交通大臣の登録を受ける場合には、マンションの管理の適正化の推進に関する法律の規定により、管理事務に関し2年以上の実務の経験を有することなど一定の要件を満たすことが必要となりますのでご留意願います。
- Q6. 受験申込案内書の配布はいつですか?どこで入手できますか?
- A6.
令和6年8月1日(木)より令和6年8月30日(金)まで 、当協会本部・支部、国土交通省(本省)・地方整備局等、都道府県・政令指定都市等、指定書店で配布します。
配布場所は、郵送申込に記載の受験申込案内書は、配布場所にて入手を確認してください。こちらをクリック。 ※各施設・店舗において、配布初日(営業開始直後)は、置いていない可能性があります。予めご了承ください。
※より簡便なWeb申込をぜひ御検討ください。
- Q7. 試験の受験申込みはいつ、どこで、どのようにするのですか?
- A7.
Web申込の場合;令和6年8月2日(金)~9月30日(月)に専用フォームから
郵送申込の場合;令和6年8月1日(金)~8月30日(金)に郵便局窓口から特定記録郵送で発送。
- Q8. 試験地はどこですか?
- A8. 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県及び沖縄県並びにこれら周辺の地域で行います。
- Q9. 受験申込みに際し、試験会場の選択はできますか?
- A9. Web申込では、令和6年度から、受験申込み後、東京・大阪・広島の試験地は試験会場を選択できるようになりました。それ以外の試験地では、試験会場を知ることが聞きます。Web申込をおすすめします。
- Q10. 試験会場は、どこ(○○大学など)になりますか?
- A10. 試験会場は、公表しておりません。Web申込では、令和6年度から、受験申込み後、東京・大阪・広島の試験地は試験会場を選択できるようになりました。それ以外の試験地では、試験会場を知ることができます。Web申込をおすすめします。
- Q11. 試験会場に、自家用車用駐車場にありますか?
- A10. 試験会場内に駐車場はありません。
- Q12. 試験会場は、いつわかりますか?
- A12. 試験会場は、公表しておりません。Web申込では、令和6年度から、受験申込み後、東京・大阪・広島に試験会場を選択できるようになりました。それ以外の試験地では、試験会場を知ることが聞きます。郵送申込の試験会場は、令和6年11月8日(金)頃発送の受験票に記載し、お知らせします。早めに試験会場を知りたい方はWeb申込をおすすめします。
- Q13. 試験の出題範囲を教えてください。
- A13. マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則第64条で規定されている下記範囲から出題されます。詳細は、受験される年の受験申込案内書を確認してください。
- Q14. 試験の解答方法はどのような方法ですか?
- A14. 試験問題は択一式試験 50問 四肢択一により行います。解答方式は、記号を塗りつぶすマークシート方式です。
- Q15. 試験対策用のテキスト等を発行していますか?
- A15. 当協会は、国土交通大臣の指定試験機関ですので、当協会が自ら受験参考書、予想問題集等を発行することはありません。また、受験準備のための講習会を開催することもありません。
不動産関係の出版社等では、対策本、予想問題集などを出版しているようですので、書店などで御確認ください。受験準備のための講習についても各資格受験学校にそれぞれお問合せください。
- Q16. 試験の一部免除について教えて下さい。
- A16. マンションの管理の適正化の推進に関する法律に基づく「マンション管理士試験」の合格者は、申込時の申請により管理業務主任者試験問題の一部免除を受けられます。 この場合「マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること」5問が免除となり、全45問となります。なお、試験時間は、午後1時10分から午後3時までとなります。
- Q17. 試験の一部免除申請を行う場合の手続きについて教えてください。
- A17. 詳細は、受験される年の受験申込案内書を確認してください。
公益財団法人マンション管理センター
マンション管理士試験案内専用 TEL03-3222-1611
- Q18. マンション管理士試験の一部免除を受けるための管理業務主任者試験の合格番号(又は移行講習の修了番号)はどのような方法で確認できますか?
- A18. 下記の所定の照会書を印刷し、必要事項を記入の上、FAXで当協会までお送りください。 (FAX番号:03-3500-1261) 後日、FAXにて回答させていただきます。申込締切前に余裕をもって照会ください。
管理業務主任者試験合格番号照会書・移行講習修了番号照会書は、こちらをクリック。
- Q19. 身体等に障がいがあるため、特別措置を希望したいのですが。
- A19. 身体等の障がいのため、通常の試験方法による受験に支障が予想される場合は、審査により、身体等の障がいの内容・程度に応じた特別措置を行います。特別措置一覧表を確認し、「身体障がいのある者等の受験上の特別措置の希望の有無」欄の「有」にチェックし、障がい等の状況と希望する特別 措置の内容を入力(記載)してください。障害者手帳などの公的証明書をお持ちの方は、そのコピーを、お持ちでない方は医師の診断書等を提出していただきます。(受験申込後、当協会より連絡しま す。)筆記用具以外で、持ち込むもの(試験中に使用)がある場合は、事前に、型番・写真を提出していただく場合があります。 特別措置一覧表は、こちらをクリック。
- Q20. 領収書は発行されますか?
- A20. 発行されます。Web申込の受験手数料等は受験票とともに、掲載します。郵送申込の受験手数料の領収書は、受験票ともに送付します。
- Q21. 補聴器は、使用しても良いですか?
- A21. 受験上の注意事項の説明時は、補聴器を使用しても構いませんが、
試験時間中の使用は禁止にします。
受験整理票等の「身体障がいのある者等の受験上の配慮の希望の有無」の欄は「無」にチェックしてください。
ただし、試験時間中に補聴器の使用を希望される場合は、受験整理票等の「身体障がいのある者等の受験上の特別措置の希望の有無」の欄は「有」にチェックしてください。 障害者手帳あるいは医師の診断書等を提出していただきます。
- Q22. 試験日に欠席するのですが、欠席の連絡は必要ですか?
- A22. 欠席の連絡は不要です。
- Q23. 試験当日の注意事項について教えてください。
- A23. 受験申込案内書の「試験実施についての注意事項」、及び受験票を確認してください。
- Q24. 試験会場に携帯電話等を持ち込んだ場合は、どうなりますか?
- A24. 受験申込案内書の「試験実施についての注意事項」、及び受験票を確認してください。
- Q25. 筆記用具を忘れたら、貸してもらえますか?
- A25. 貸し出しはしません。
- Q26. 合格発表はいつ、どのように行われるのですか?
- A26. 令和7年1月10日(金)です。詳細は、受験申込案内書を確認してください。
また、 合格発表専用ページに合格者の受験番号、合格基準点及び試験問題の正解を掲載します。※発表当日、当協会ホームページにはアクセスが集中し閲覧できるまで相当の時間がかかることが予想されます。合格発表専用ページへ直接アクセスしてください。
2.Web申込みについて
※Web申込みの質問です。お問い合わせ先
管理業務主任者試験申込サイト サポートデスク TEL:050-2018-3573
受付時間:令和6年8月2日(金)~9月30日(月)
月曜日から金曜日(祝日除く) 9:00-17:00
- Q1. インターネットを利用したオンラインによる試験の受験申込みは可能でしょうか?
- A1. Web申込の場合、令和6年8月2日(金)~9月30日(月)に専用フォームから可能です。
- Q2. 受験票は発送されますか?
- A2. Web申込の場合、受験票の発送は行いません。マイページに掲載します。
- Q3. Web申込前に、試験会場を教えてもらえますか。?
- A3. 試験会場の公表は行っておりません。
- Q4. 申込期限間際の申込でも大丈夫ですか?
- A4. 申込の締切間際は、申込サイト及びサポートデスクが混み合うことが予想されます。可能な限り、早い時期に申込手続きを終えることをお奨めします。 なお、パソコンがフリーズした。エラーが出て申込みができなかった。入力中に締切時間を過ぎて申込みできなかった等の場合でも、締切時間後の受験申込みは一切受付しません。
- Q5. メールアドレスは必要ですか?
- A5. 必要です。
Web申込時に登録されるメールアドレスは申込完了メールなどに送信します。携帯電話のアドレスも可ですが、
ドメイン(noreply@syuninsyawebentry.jp、mansion@online-support-desk.jp)
を受信指定してください。メールサービスを運営する会社の迷惑メール対策の関係から、ウイルスや迷惑メールと判断され通常の受信ボックスに振り分けられずに御確認をいただけないケースや、メール自体が届かない場合があります。
- Q6. メールアドレスは携帯電話でも可能ですか?
- A6. 可能です。なお、入力されたメールアドレスは、申込完了メールなどに使用しますのでドメイン
(noreply@syuninsyawebentry.jp、mansion@online-support-desk.jp)を受信指定してください。
- Q7. メールアドレスがない場合は、どのようにすればよいですか?
- A7. 弊協会でメールアドレスを提供することは行っていません。メールアドレスは、御自身で取得してください。無料で取得できるメールアドレス(Gmail、Yahoo!メールなど)があります。検討されてはいかがでしょうか。
- Q8. Web申込時に勤務先のメールアドレスを登録しましたが、Web申込後、退職したため、メールアドレスが使用できなくなりました。
- A8. Web申込時に登録されたメールアドレス宛にメールを送信します。使用できなくなったメールアドレスですと、【マイページ掲載】 受験票 管理業務主任者試験などのメールは受信することができません。なお、ログイン時に入力するメールアドレスの使用は有効ですので、マイページにログインし、受験票や合否通知の確認を行ってください。
- Q9. ログイン時に登録するメールアドレスを忘れてしまいました。
- A9. Web申込時に登録いただいたメールアドレス宛に仮登録時等にメールを送信します。受信されたメールアドレスがログイン時に入力するメールアドレスです。なお、電話やメールなどでメールアドレスをお伝えすることができません。令和7年3月まで重要なお知らせをメールしますので、普段よく使われるメールアドレスで登録してください。
- Q10. スマートフォンやタブレットから、Web申込は可能ですか ?
- A10. 可能です。インターネットに接続できる環境でしたら、スマートフォンやタブレットからお申込みをいただけます。
- Q11. パスワードの設定のルールはありますか ?
- A11. 7文字以上で設定してください。
- Q12. Web申込をする場合でも、令和6年度管理業務主任者試験受験申込案内書を取り寄せる必要がありますか?
- A12. 必要はありません。一般社団法人マンション管理業協会のホームページからpdf形式の受験申込案内書の閲覧は可能です。
- Q13. 氏名や住所を入力する際に、漢字等で入力できない文字があるのですが。
- A13. 外字などで漢字がエラーになる場合があります。その場合は一度、氏名すべてを全てカタカナで入力してください。※例えば、姓に外字があり、名に外字がない場合でも、一目で判別するため姓名全てカタカナでお願いします。また、試験当日は総合案内で申し出てください。データ修正票を受け取り、修正事項を記入の上、係員へ提出してください。
- Q14. Web申込時に住民票の住所を入力するとなっていますが、住民票の住所がわからないので、現住所を入力してもいいですか ?
- A14. 住民票記載の住所を記載してください。
- Q15. 特別措置を希望を有にして特別措置の内容を入力しましたが、障害者手帳等の書類提出はどの様になりますか ?
- A15. 申込み後、2週間程度でお電話で連絡します。 その際に特別措置の内容の聞き取りと障害者手帳、医師の診断書等の提出方法について説明します。
- Q16. 顔写真データはスマートフォンで撮影したものでもいいですか?
- A16. スマートフォンで撮影したものでも可能です。使用可能な顔写真データは以下の通りです。
・申込日前6ヶ月以内に撮影した写真
・無帽、無背景、正面を写したもの
・ファイル形式は、JPEG、PNG、GIFのいずれか
・ファイルサイズは、10MB以内
- Q17. 登録した顔写真データに問題がないか確認したいのですが。
- A17. 当協会で顔写真を確認しています。万が一、顔写真の画像に不備がある場合は、申込み後7日程度で、顔写真 の画像再登録(提出)依頼を連絡します。
- Q18. 登録した顔写真データを変更することは可能ですか?
- A18. 申込み後、変更することはできません。
- Q19. 支払い方法は何がありますか?
- A19. クレジットカード決済、コンビニ決済です。
- Q20. コンビニ決済の支払はいつまでですか?
- A20. 令和6年9月30日(月)23時59分までです。
- Q21. 受験手数料等の払込証明書類は郵送する必要がありますか?
- A21. 郵送する必要はありません。
- Q22. 領収書を発行していただけますか?
- A22. 領収書は発行いたします。受験票とともに領収書は掲載します。
- Q23. Web申込で団体申込はできますか?
- A23. Web申込で団体申込は行っていません。郵送申込の検討をお願いします。令和6年度管理業務主任者試験受験申込案内書 4-3 団体申込の取扱いについて を確認してください。
- Q24. 合格者は、合格証明書等をダウンロードした後に印刷できますか?
- A24. 合格者は、マイページから印刷することが可能です。
- Q25. コンビニ決済からクレジットカード決済に支払方法の変更はできますか?
- A25. 支払方法の変更はできません。
- Q26. 「セッションがタイムアウトしました。もう一度ログインしてください。」と表示されました。
- A26. Web申込の入力の際に 30 分以内で次の画面に進まない場合、セッションタイムアウトとなります(一定時間操作がされなかった場合に発生)。その場合、申込が完了していません。再入力が必要となります。
- Q27. 眼鏡を着用して受験する場合は、眼鏡を着用して撮影する必要ありますか?
- A27. 眼鏡を着用して受験する場合は、眼鏡を着用して撮影してください。
- Q28. Web申込の途中でいったん入力を中断し、後で続きを入力することはできますか ?
- A28. ブラウザを閉じたら保存されません。顔写真などを事前に御用意の上、申込をお願いします。
- Q29. Web申込時のアンケートは、必ず入力しなければいけませんか?
- A29. 任意です。
- Q30. 申込時のアンケートで、無しの方で登録実務講習の受講希望とありますが、登録実務講習とは何ですか?
- A30. 管理業務主任者登録実務講習 よくある質問 Q1. 御確認ください。
- Q31. Web申込したが、メールが届きません。
- A31. メールが届かない原因の主なものとして、メールアドレスの入力間違い、メールソフトのフィルターにより「迷惑メール」フォルダーに振り分けられている、等が考えられます。通信環境によっては多少時間がかかることがあります。
- Q32. コンビニの支払いに必要な番号等を控えるのを忘れてしまいました。 確認することはできますか?
- A32. 確認することは可能です。マイページにログインし、「申込確認」を クリックし、「コンビニ決済を開始」をクリックのうえ、お支払いになるコンビニエンスストアを選択の上、「QR コード等」もしくは、「支払い番号」の情報を確認してください。
- Q33. Web申込時に、間違った住所を入力してしまいました。
- A33. 住所は、マイページ上で申込内容の変更は可能です。もしくは、試験当日、会場ごとの総合案内でデータ修正票を受け取り、修正事項を記載のうえ、係員に提出してください。
- Q34. マイページで何が確認できますか?
- A34. 申込内容の確認、変更 試験会場の選択・確認、受験票の掲載(受験番号、受験会場等)、合否結果の確認、合格者は、合格証明書等のダウンロードが可能です。
- Q35. マイページで申込状況を確認できますか?
- A35. 確認できます。
- Q36. 申込が完了したか心配です。確認はできますか?
- A36. 確認できます。マイページから確認いただけます。
https://syuninsyawebentry.jp/user/sign_up よりログインし、確認してください。
- Q37. Web 申込後に受験が可能になる場合、どのような件名のメールが送られてきますか。?
- A37. 件名が【申込完了】受験可能 管理業務主任者試験というメールに なります。申込完了メールが届くまで、一週間程度かかる場合があり ます。
- Q38. Web申込後に受験が可能になる場合、マイページ上ではどのような表示になりますか?
- A38.マイページにログインし、「現在のお申し込み状況」のうち、申込 ステータスが「申込完了」という表示になると、受験が可能になります。
- Q39. Web申込み後に申込内容を変更することはできますか?
- A39.令和6年10月20日(日)まで、一部内容を除き、マイページで変更は可能でしたが、現在はマイページで変更することはできません。氏名、住所等に変更があった場合、試験当日、会場ごとの総合案内に立ち寄り、その旨を申し出て、データ修正票を受け取り、修正事項を記入のうえ、係員に提出してください。
- Q40. Web申込後、転居しましたが、マイページで住所又は連絡先の変更はできますか?
- A40. 住所変更はマイページから変更は可能です。マイページから変更できる期限を過ぎた場合、試験当日、会場ごとの総合案内に立ち寄り、データ修正票を受け取り、修正事項を記入のうえ、係員に提出してください。
- Q41. 受験申込受付期間内に試験会場の選択をしませんでした。
- A41. 受験申込受付期間内に限り、試験会場の選択は可能です。未選択の場合、受験票の掲載時に当協会より指定します。
- Q42. 試験会場の選択を忘れました。
- A42. 受験申込受付期間内に限り、試験会場の選択は可能です。選択を忘れてしまった場合、受験票の掲載時に当協会より指定します。
- Q43. マイページへの受験票の掲載時、掲載を知らせるメールは送信されますか?
- A43. 送信されます。マイページにログインして受験票を確認してください。
- Q44. マイページにログインするためのパスワードを忘れました。
- A44. 自身でパスワードの再設定をお願いします。URLをクリックした後に右上に「ログイン」と表示されますが、そちらをクリックすると一番下に「パスワード変更」という画面が表示されますので再設定をお願いします。
- Q45. マイページにログインできません。
- A45. 自身でパスワードの再設定をお願いします。URLをクリックした後に右上に「ログイン」と表示されますが、そちらをクリックすると一番下に「パスワード変更」という画面が表示されますので再設定をお願いします。
- Q46. マイページにログインするためのパスワードを忘れてしまったので、教えてもらえますか。?
- A46. ログイン時に登録したメールアドレス、パスワードに誤りがないか確認してください。パスワードを忘れた方は、画面の「パスワードを忘れた方」から、再設定してください。
- Q47. ログインすると、受験票確認画面が表示されません。
- A47. ログアウトしていただき、再度ログインすることでお試しいただくか、もしくは別の端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)で再度お試しください。
- Q48. ログインすると、受験票のPDFが表示されません
- A48. 受験票・合否通知はPDFになります。PDFが表示できない場合は、Adobe Acrobat Reader等をインストールいただくか、もしくはAdobe Acrobat Reader等がインストールされた別の端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)で再度お試しください。
- Q49. 受験票を印刷したいが、印刷することができません。どうしたらよいですか。?
- A49. コンビニエンスストアから印刷することが可能です。詳細は店頭で確認してください。 試験時間中、机上に受験票を置きません。試験開始前、スマートフォンなどで受験票を見ることも可能です。12時40分からの注意事項の説明開始後は、電源をOFFにしていただきます。マイページに表示されている受験票をデジタルカメラ等で撮影し、着席時に確認することも可能です。受験番号、試験会場等をメモし、持参することも可能です。
お問い合わせ先
管理業務主任者試験申込サイト サポートデスク TEL:050-2018-3573
受付時間:令和6年8月2日(金)~9月30日(月)
月曜日から金曜日(祝日除く) 9:00-17:00
3.郵送申込について
※郵送申込の質問です。- Q1. なぜ、郵便の申込受付期間はWebの申込受付期間より短い、1カ月間なのですか?
- A1. 郵送の申込情報をデータ化するのに期間を要します。そのため、Webの申込受付期間より短い、8/30(金)までとしています。
- Q2. 試験の受験申込案内書は、有料ですか?
- A2. 受験申込案内書は無料です。
- Q3. 試験の受験申込案内書は、郵送・宅配便などで取り寄せができますか?
- A3. 受験申込案内書は配布場所での受け取りか、協会ホームページからのダウンロード(プリントアウト)をお願いいたします。
- Q4. 協会ホームページより受験申込案内はダウンロードできますか?
- A4.
ホームページ上の受験申込書等を印刷してお申込みできます。
(8月1日以降公開)
※より簡便なWeb申込をぜひ御検討ください。
- Q5. 受験手数料はいくらですか?
- A5. 8,900円(非課税)。振込手数料等は申込者負担です。
- Q6. 受験手数料はどのような支払方法でしょうか?
- A6. 郵送申込の場合、受験手数料は、受験申込受付期間内かつ受験申込送付前に、指定金融機関の指定口座まで、窓口またはATMからお振込みください(インターネットネットバンキング等での払込みは不可。)。 受験案内申込書にとじられた払込用紙は、そのまま金融機関窓口でご利用いただけます。
- Q7. 受験申込みに際し、顔写真は必要ですか?
- A7. 郵送申込の場合、1枚必要です。タテ3cm×ヨコ2.4cm、申込日前6月以内に無背景・無帽・正面で写した写真を、受験整理票に貼付けてください。なお、写真裏面には必ず氏名と受験希望地域をお書きください。
- Q8. 受験申込みに際し、顔写真は白黒でもいいですか?
- A8. 白黒、カラーの別は問いません。
- Q9. 受験票の送付はいつごろですか?
- A9. 郵送申込の場合、令和6年11月8日頃、普通郵便での発送(はがきサイズ)を予定しています。受験票には、受験番号、試験会場、注意事項等が記載されておりますので、届き次第、必ずご確認ください。
- Q10. 受験申込後の住所変更(姓の変更)手続きはどのように行うのですか?
- A10. 受験申込後、住所変更又は改姓等があった場合でも、申込時点の内容で受験票を発送します。受験申込後に住所を変更した場合は、必ず旧住所を管轄する郵便局へ「転居届」(転送願)を出し、受験票が転送されるよう手続きしてください。
変更届は試験当日に会場で行っていただきますので、会場の案内窓口にその旨を申し出し、データ修正票に修正事項を記入の上、係員に提出してください。 なお改姓後であっても、受験に際しての氏名は受験票記載の氏名となります。
- Q11. 受験料の払込を、誤ってネットバンキング゙で払込しました。
- A11. 郵便申込の場合は、ネットバンキングでの払込は一切受付しておりません。
- Q12. コピー用紙で出力した写真で受験申込してもいいですか?
- A12. 郵送申込の場合、デジタルカメラで撮影した場合は、印画紙で印刷してください。
- Q13. 払込みした受験料の領収書は発行してもらえますか?領収書の宛名を教えてもらえますか?
- A13. 郵送申込の場合、受験票とともに送付されます。なお、受験者本人宛の領収書となります。会社名等では発行することはできません。
- Q14. 払込みした受験料のご利用明細書等原本を紛失しました。
- A14. 郵送申込の場合、新たに受験料を払込みし、受験の申込みをしてください。
- Q15. 払込みした受験料のご利用明細書等原本を紛失しました。金融機関で再発行されたご利用明細書等原本で受験の申込みはできますか?
- A15. 郵送申込の場合、再発行されたご利用明細書等原本は、一切受付いたしません。
- Q16. 受験申込書に記載の住所は、住民票に記載の住所を記載しますか?
- A16. 住所は、住民票に記載の住所でなくても構いません。住所は、受験票及び合否通知の 郵送時に使用します。郵便物を受け取ることができる住所を記載してください。
- Q17. 受験の申込に際し、誤って郵便局ポストから普通郵便で発送した。到着しているかどうか、確認したい。
- A17. 郵送申込の際の、郵便物の不着・未着に関する問い合わせに応じることは出来ません。 配達状況は、郵便局から特定記録郵便で発送する際に問い合わせ番号を受け取り、 その問い合わせ番号を日本郵便株式会社のホームページの「郵便追跡サービス」を利用し、確認してください。
- Q18. 先日、受験申込した書類に不備があったことを思い出した。どのようにしたらよいですか?
- A18. 郵送申込の場合、不備事項があったと判断されたときに、不備内容を受験申込者に通知した後、受験申込書等を返送いたします。指定された期日までに対応がなされない場合は、受験手数料の入金がなされた場合でも、受験申込みが受理できず受験できなくなる場合がありますので、十分ご注意ください。
- Q19. 一般社団法人マンション管理業協会のホームページから受験申込案内書をダウンロードしたが、郵便局・ゆうちょ銀行の払込用紙が含まれていなかった。
- A19. 郵送申込の場合、ダウンロードされたものには、郵便局・ゆうちょ銀行の払込用紙は含まれておりません。郵便局・ゆうちょ銀行から受験料の納付を行う場合は、各郵便局・ゆうちょ銀行の窓口に備え付けの用紙をご利用ください。
- Q20. 受験手数料をATMで払込みをした場合、ご利用明細書に預金の残高が記載されています。油性マジックで預金の残高が見えないようにマスキングをしてもいいですか?
- A20. 郵送申込の場合、ご利用明細書に記載の預金の残高は、マスキングしても構いません。※払込金額(8,900円)はマスキングしないよう、注意してください。
- Q21. 受験手数料の払込みを家族に頼みました。払込人名義を家族の名前にしてもいいですか?
- A21. たとえ、ご家族であっても、払込人名義は受験申込者本人としてください。
- Q22. 5人で受験手数料の払込をし、受験申込書等を同一の封筒により、受験の申込みをしてもいいですか?
- A22. 郵送申込の場合、5人以上であれば、団体申込(一括払込み、一括申込み)として受験申込して頂くことは可能です。受験申込案内書の「団体申込(一括払込み、一括申込み)の取扱いについて」をご確認ください。
- Q23. 受験整理票の顔写真について、裏面に全面にのり付けし、貼付しました。さらに透明なセロハンテープ等で固定する必要はありますか?
- A23. 郵送申込の場合、裏面に全面にのり付けされていたとしても、時間が経過すると、剥がれてしまうケースがあります。のり付けに加えて、顔がしっかり見える状態で透明なセロハンテープ等で上から固定してください。
- Q24. 記載を間違えてしまいました。訂正印を押印する必要はありますか?
- A24. 郵送申込の場合、訂正に際し、訂正印は不要です。二重線で消して直してください。
- Q25. 受験整理票に記載のアンケートは、必ず記入しなければいけませんか?
- A25. 郵送申込時のアンケートへの記入は任意です。
- Q26. 受験手数料をATM(現金自動預払機)で払込し、ご利用明細書を受け取りしました。受験整理票の振込証明貼付欄にご利用明細書を貼付してもいいですか?
- A26. 郵送申込の場合、ATM(現金自動預払機)から受取されたご利用明細書の原本を受験整理票の振込証明貼付欄に貼付してください。
- Q27. 管理業務主任者試験の合格証明書に有効期限はありますか?
- A27. ありません。ただし、不正の手段によって受験し、合格したことが判明した場合には、合格が取り消されます。
- Q28. その他、試験についての問い合わせはどこで対応していますか?
- A28. 電話による問い合わせ対応業務は、下記問い合わせ先でのみ行っております。
なお、合否、得点、正解の根拠及び試験問題の内容等に関する問い合わせには一切応じませんので、予めご了承願います。
お問い合わせ先
一般社団法人マンション管理業協会 試験研修部
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-13-3(虎ノ門東洋共同ビル2階)
TEL:03-3500-2720 月曜日から金曜日(祝日除く) 9:00-17:00 (昼休み12:00~13:00)
FAX:03-3500-1261
メール:shikenkenshu@kanrikyo.or.jp
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-13-3(虎ノ門東洋共同ビル2階)
TEL:03-3500-2720 月曜日から金曜日(祝日除く) 9:00-17:00 (昼休み12:00~13:00)
FAX:03-3500-1261
メール:shikenkenshu@kanrikyo.or.jp