- ホーム
- [管理業務主任者] 主任者証の交付・更新
※マンション管理適正評価制度に基づく 「評価者講習」 については、こちら。
主任者証の交付に係る法定講習とは異なる講習ですので、お間違いないようご留意ください。
イーラーニングシステムによる講習(Web講習)の申込はこちら。
・動作環境
※現在所有している管理業務主任者証の有効期限の6月前より手前に受講しないよう
十分ご留意ください。
※受講料は、受講者1名につき9,680円(税込)です。
※受講料の入金先・入金方法なども従前の参集しての講習会とは異なります。
(受付後、メールにてお知らせいたします。)
また、重複しての入金をしないよう十分ご留意ください。
【重要なお知らせ】
○令和5年度 Web講習の申込を開始しました。
【参集しての講習会(会場受講)に関する重要なお知らせ】
参集しての講習会の実施予定は当面ございません。
今後は、「Web講習」の受講をご検討ください。
(再掲 Web講習の御案内ページ)
イーラーニングシステムによる講習(Web講習)の申込はこちら。
・動作環境

・動作環境
※現在所有している管理業務主任者証の有効期限の6月前より手前に受講しないよう
十分ご留意ください。
※受講料は、受講者1名につき9,680円(税込)です。
※受講料の入金先・入金方法なども従前の参集しての講習会とは異なります。
(受付後、メールにてお知らせいたします。)
また、重複しての入金をしないよう十分ご留意ください。
【重要なお知らせ】

○令和5年度 Web講習の申込を開始しました。
【参集しての講習会(会場受講)に関する重要なお知らせ】
参集しての講習会の実施予定は当面ございません。
今後は、「Web講習」の受講をご検討ください。
(再掲 Web講習の御案内ページ)
イーラーニングシステムによる講習(Web講習)の申込はこちら。

・動作環境
管理業務主任者証の交付を受ける際には、所定の講習(※)を交付申請日の6ケ月前以内に受講する必要があります。有効期間満了(更新のお知らせ)等の通知は、主任者証を発行している国土交通省の各地方整備局等からは通知されておりませんので、ご注意ください(有効期限後であっても、本講習を受講することで、新たな主任者証の交付申請が可能です。)。
※当協会の「管理業務主任者証の交付に係る講習」は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律及び同法施行規則に基づき、当協会が国土交通大臣の登録を受けて実施しています。
当協会の「管理業務主任者証の交付に係る講習」の特徴 ・当協会は本講習を平成14年度より実施しており、これまで延べ60,000名以上の方が受講されています。 ・当協会では、受講後に必要となる主任者証の交付申請について代行提出を行っています。 本講習の申込の際に、案内書に掲載しております主任者証の交付申請書類を併せて送付 頂ければ、受講後に当協会から地方整備局等に提出します。 *代行提出をお受けできない場合があります。詳しくは案内書をご確認ください。 ・講習会当日にご欠席された場合も、他のコースへの振替えや受講料の還付手続きが可能です。 |
【国土交通省ホームページのご案内】
- 登録事項変更届について (国土交通省ホームページ)
- 主任者証の更新について (国土交通省ホームページ)
- 主任者証の再交付について (国土交通省ホームページ)
- 主任者証記載事項の変更について (国土交通省ホームページ)
- 住所変更の際の主任者証の取り扱いについて (平成27年4月1日適正化法改正省令)
- 変更届・申請書の担当部局一覧 (国土交通省ホームページ)