- ホーム
- [相談業務・苦情解決制度] 相談業務
よくある質問 (令和6年4月1日からQ&Aを新設)
皆様からよくお伺いするご相談・ご質問をこちらのページにまとめました。
時間を問わず閲覧できますので、ぜひご活用ください!
相談業務
1.相談内容
当協会では、一般の方やマンション管理業者から「分譲マンションの管理
に関する相談」を受け付けております。
主な相談受付内容は、管理組合とマンション管理業者との間で締結され
た「管理委託契約書」に定められた
「事務管理業務」「管理員業務」「清掃
業務」および「建物・設備等管理業務」等の業務に関する相談です。
また、管理委託契約に関係する次の内容に関する相談も受け付けて
おります。
・法令関係(区分所有法、マンション管理適正化法等)について
・マンション標準管理規約関係について
・マンション標準管理委託契約書関係について
※ただし、当協会は裁判外紛争処理機関ではないため、調停、仲裁および
斡旋はできません。
※また、相談対応については一定の見解を述べるものであり、個別案件に
直接対応するものではありません。
個別案件に対処する場合は、別途、
弁護士等専門家の見解を得ることを推奨しております。
なお、ご相談に費用はかかりません。
2.相談方法
ご相談は、「電話」又は「面談」で受け付けております。
(1)「電話」の場合
より多くのご相談を受け付けするため、15分以内とさせていただいております。
相談時間は、10時00分~16時30分(但し、12時~13時は休憩)迄です。
以下の相談専用ダイヤルにご連絡ください。
(2)「面談」の場合(電話でのご相談が困難な場合)
「面談」は、原則、当協会本部へご来所いただき、30分以内とさせていただいております。
相談時間は、10時30分~15時30分(但し、12時~13時は休憩)迄です。
「面談」は事前に予約が必要ですので、以下の相談専用ダイヤルにご連絡ください。
(3)「メール」又は「FAX」をご利用の場合
事前に「メール」又は「FAX」により、以下の「相談票」をお送りいただいた場合、
相談票の内容を確認した後、当協会専門相談員より、
口頭(電話)にてご回答いたしておりますが、「メール」及び「書面」による
ご回答はいたしておりませんので、予めご了承ください。
なお、「相談票」には、必ず、ご連絡先(電話番号)をご記入ください。
(1)「電話」の場合
より多くのご相談を受け付けするため、15分以内とさせていただいております。
相談時間は、10時00分~16時30分(但し、12時~13時は休憩)迄です。
以下の相談専用ダイヤルにご連絡ください。
(2)「面談」の場合(電話でのご相談が困難な場合)
「面談」は、原則、当協会本部へご来所いただき、30分以内とさせていただいております。
相談時間は、10時30分~15時30分(但し、12時~13時は休憩)迄です。
「面談」は事前に予約が必要ですので、以下の相談専用ダイヤルにご連絡ください。
(3)「メール」又は「FAX」をご利用の場合
事前に「メール」又は「FAX」により、以下の「相談票」をお送りいただいた場合、
相談票の内容を確認した後、当協会専門相談員より、
口頭(電話)にてご回答いたしておりますが、「メール」及び「書面」による
ご回答はいたしておりませんので、予めご了承ください。
なお、「相談票」には、必ず、ご連絡先(電話番号)をご記入ください。
相談票

相談票

■「メール」送信先
メールアドレス:gyoumu@kanrikyo.or.jp
■「FAX」送信先
番号:03-3500ー2722
相談専用ダイヤル
電話番号のお間違いがないよう、ご注意ください。
☎:050-3733-8982
10時00分~16時30分(但し、12時~13時は休憩)
※相談対応は、平日(月曜日~金曜日)で、祝祭日等の休日は除きます。
☎:050-3733-8982
10時00分~16時30分(但し、12時~13時は休憩)
※相談対応は、平日(月曜日~金曜日)で、祝祭日等の休日は除きます。
本部体制
本部 | 所在地 | TEL・FAX | 専門 スタッフ 相談日 |
---|---|---|---|
本部 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-13-3 虎ノ門東洋共同ビル2F |
TEL 050-3733-8982 FAX 03-3500-2722 |
月~金曜日 |