当協会が毎年開催している『マンション川柳』は、10回目を迎えました。 今回も前回を上回り、2400首を超える作品をお寄せいただきました。 心より感謝、御礼申し上げます。
都市部の高層マンションを題材にしている作品や、身近な出来事やコミュニケーションを表現した作品など、個性豊かな力作が多く寄せられました。
数多くの応募作品の中から選考委員が吟味し、選んだ入賞作品の数々をご紹介します。

【選評】
選考委員長の一押しの一品。どこかの国の首相の任期を引き合いに、理事長の任期が長く感じてしまう気持ちを表現した作品です。
選考委員長の一押しの一品。どこかの国の首相の任期を引き合いに、理事長の任期が長く感じてしまう気持ちを表現した作品です。

【選評】
理事を決める選挙に、やる気に満ちた熱い風が吹いてほしいという思いがこめられているとともに、「無風」でも組合運営の方がしっかりしているという皮肉もちらりと見えるようです。
理事を決める選挙に、やる気に満ちた熱い風が吹いてほしいという思いがこめられているとともに、「無風」でも組合運営の方がしっかりしているという皮肉もちらりと見えるようです。

【選評】
マンションに到着しても高層階の祖父母宅にたどり着くまでに時間がかかるようですね。お孫さんたちに早く会いたいという気持ちが表現されています。
マンションに到着しても高層階の祖父母宅にたどり着くまでに時間がかかるようですね。お孫さんたちに早く会いたいという気持ちが表現されています。

【選評】
2012年にはロンドンオリンピックが開催されました。無事に総会を終えた理事の方たちへ感謝の気持ちを伝える作品です。
2012年にはロンドンオリンピックが開催されました。無事に総会を終えた理事の方たちへ感謝の気持ちを伝える作品です。

【選評】
「長」の付く役職を引き受けて、我が子にさりげなく父親の威厳を意思表示したいという男心を表現した作品です。
「長」の付く役職を引き受けて、我が子にさりげなく父親の威厳を意思表示したいという男心を表現した作品です。

【選評】
高齢化にはプラスもあります。元気な団塊世代の居住者たちが集まり、にぎやかにマンション暮らしを楽しんでいる様子が伝わってきます。居住者の楽しい交流を垣間見ることができる作品です。
高齢化にはプラスもあります。元気な団塊世代の居住者たちが集まり、にぎやかにマンション暮らしを楽しんでいる様子が伝わってきます。居住者の楽しい交流を垣間見ることができる作品です。

【選評】
多数の応募があったコミュニティを題材にした作品の中から選ばれた作品です。居住者同士が笑顔で挨拶を交わすこと、コミュニティの大切さがうかがえます。
多数の応募があったコミュニティを題材にした作品の中から選ばれた作品です。居住者同士が笑顔で挨拶を交わすこと、コミュニティの大切さがうかがえます。

【選評】
思わず〝くすっ〟と笑ってしまうユーモア満点の作品です。とても高精度なセキュリティシステムなのでしょうね。
思わず〝くすっ〟と笑ってしまうユーモア満点の作品です。とても高精度なセキュリティシステムなのでしょうね。
今回の応募では、居住者同士の楽しいコミュニケーションや、高層階での生活の様子などを読み込んだ作品等が目を引きました。
川柳は五・七・五で構成された定型詩です。さまざまな感性や笑いが込められた力作がたくさん寄せられました。今回の選考では、思わず頬が緩んでしまう、また心に残る言い回しなどの点を重視させて頂きました。
お陰様で10回目の募集でご応募頂いた作品は、8千首を超えております。時代の変化とともに、マンションでの暮らし方も日々変化しています。その変化の中で感じたことや思ったことをぜひ川柳で表現して頂き、今後も楽しい作品のご応募をお待ちしています。
マンション川柳選考委員長 山根 弘美