共通

mainView
館ヶ丘団地②1

お年寄りの足代わり――日本初の自治会が運営するかわいい団地タクシー

前回、コミュニティスペース「団地の縁側」について館ヶ丘団地を紹介しました。高尾山の麓に広がる館ヶ丘団地では、自治会が運営する「団地タクシー」が走っています。広大な敷地ならではの移動に便利なかわいらしいタクシーは、今やすっかり団地の顔です。

シニアライフ

家に帰りつくまでにベンチで休んでいたお年寄り

館ヶ丘団地②-2

約29ヘクタール、東京ドームに例えると約6個分、という広大な敷地を誇る館ヶ丘団地。多くの観光客が訪れる高尾山の山裾を切り開いてつくられた団地は、敷地の広さに加え、高低差も大きいのが特徴です。

団地タクシーのきっかけとなったのは、ある夏の日、団地内の公園でよく見かける光景があったからです。公園のベンチにおばあちゃんが座っていたので声をかけてみると、実は家に帰る途中、暑さで動けなくなって休んでいるというのです。しかも、ほかにも同じような人がたくさんいたそうです。

館ヶ丘団地が誇る広大な敷地は、反面「家に帰りつくのが大変」なロケーションであるともいえます。バス停と商店街のある団地の中心部から真っ直ぐに敷地の端まで歩いても20分。その上バス停付近は低く、建物のある場所はおおむね高い位置にあるため、特に帰りはつらい登り坂です。公園でよく見かける光景とは、「散歩の合間にひと休み」といった呑気なものではなかったのです。

この時、お年寄りに声をかけたのは、団地内にある公設民営の「シルバーふらっと相談室 館ヶ丘」の室長。「ふらっとさん」の愛称で親しまれています。自転車好きなふらっとさんは、団地に自転車による団地タクシーを導入することを考案。管理会社に相談したところ、「東京都地域支え合い体制づくり事業」で補助金を利用できるかもしれない、と教えてくれたのです。

早速自治会役員と相談し、企画書を提出。無事補助金が下りて、団地タクシーの導入が決定しました。坂道も楽に走れるよう、電動アシスト付き。お年寄りが乗ることを想定して、乗り降りしやすいステップの高さにするなど、特注しました。色は人気投票で決めた黄色と緑。自然豊かな団地中を走るのにぴったりな、元気が出るカラーです。

運行時間は11時から15時まで(13時から14時は休憩)。定休日はありません。自転車のこぎ手は、平日はふらっと相談室の職員が、休日は自治会役員が中心。そのほかに、団地住民や学生ボランティアの力を借りることもあります。1回500円を支払う有償のボランティアで、現在4名が登録しています。

利用料金は基本的に無料ですが、タクシー運営基金として心ばかりの寄付をお願いする箱を車内に設置しています。特注品の団地タクシーだけに、自治会費で賄っているもののメンテナンスや修理代が思いのほかかかるそうです。

高齢者の外出を助け、見守りを兼ねる

館ヶ丘団地②3

団地の中心部にある商店街は、スーパーをはじめ整骨院や歯科医院、パン販売店や郵便局など、生活に便利な施設がたくさんあります。タクシーの発着場所は商店街の一角にあるコミュニティスペース。前回ご紹介した自治会運営の「団地の縁側」前です。

ちょうど、団地の縁側前に黄色い団地タクシーが入ってきました。買い物帰りの高齢の女性が家に帰るところです。「足が悪く、ここから歩いて帰るのが大変なので、タクシーがあってよかった。いつも利用しています」とのこと。こぎ手は自治会の役員さんです。

昨年の5月から1か月の試験運行を経て、「高齢者の外出支援」を目的に活動を開始した団地タクシー。最初は物珍しさで搭乗する人が多かったそうですが、最近は乗る人が固定化し毎日10人前後のお年寄りの足代わりとなっています。常連さんのほとんどが足の悪い人だそうです。「これがないと外出できない」という人もいて、必要とされていることを日々感じています。

利用者の名前や住所などを控えてリストをつくり、しばらく乗っていない人には声かけをするようにしています。前回の「えんがわカード」と同じように、高齢者の見守りも兼ねているのです。

自治会では、このほかに月1回声かけ訪問を行っています。1時間半かけて少しずつ全戸を回り、特に最も気になる独居老人をチェックしてリストをつくりました。世間で問題になっている孤立死が実際にあったこともあるそうで、今後も高齢者の見守り活動を積極的に行いたいと自治会会長は言います。

ゆっくりとしたスピードの団地タクシーに乗りながら帰途につくまでの間、運転手と利用者の会話が自然と弾みます。そこからコミュニケーションが生まれ、顔見知りが広がり、また高齢者の悩みや困り事を拾うことができる。かわいい顔して働き者の団地タクシーが、今日も団地中を走り回ります。

概要(取材年月:2015年07月)
  • 建物名:館ヶ丘団地
  • 所在地:東京都八王子市
  • 階数 :11階建てなど・4街区54棟
  • 総戸数:2,847戸
  • 竣工年:1975(昭和50)年築
  • 管理形態: -
  • 管理会社:独立行政法人都市再生機構(管理主体)
  • 総会開催: -
  • 役員数 : -
  • 役員任期: -